二年ぶりの音楽学会での発表でした。かねてより、世界と日本の(たとえば小泉文夫氏や中村とうよう氏による)「民族音楽」のレコードについてアプローチしたいと思いつつも切り口が難しくて二の足を踏んでおりましたが、小沢さんの『日本…
伝統芸能の音声ガイドと、視覚障碍者向けの音声ガイドを合わせて、老後の私が人形浄瑠璃を楽しめるように、というまったくもって個人的で大坂的な動機から始めたプロジェクト@大阪府立中之島図書館 第一回は、素敵な登壇者の皆さまに支…
『ユリイカ』 2022年1月号(2021/12/27発売予定) 特集◎柳家小三治 鈴木聖子「声と音の芸能史――「小沢昭一的小三治」」 小三治さんが自ら「小沢昭一的小三治」と言われていた要素を、『小言念仏』を例にとって解読…
小沢昭一のLP『ドキュメント 日本の放浪芸』について語った「言葉と歌のあいだで:1970年代におけるオラリティの復権声明」(2019年1月25日フランス国立図書館にて、フランス語)の英語版”Between N…
博士論文(2014年)のあと、田辺尚雄・小泉文夫・竹中労の三者三様の沖縄音楽へのアプローチを主題として研究を進める中で、竹中労が小沢昭一について語っていたところから永遠の道草となりました。5年を経て牛歩戦術で現在進行中。…
ビクターの元プロデューサー市川捷護さん、「新しい芸能研究室」の元プロデューサー小川洋三さん、小沢さんの元マネージャーの津島滋人さんのお計らいで、向島にある小沢さんのお墓へついに参りました。いぶし銀の皆様+小沢さんのお墓と…
なぜLP『ドキュメント 日本の放浪芸』について書きたいのか、自らに問うた渾身というより苦しみの一作です。 鈴木聖子「1970年代聴覚文化における大道音楽や物売りの声の録音収集の意義:LPレコード集『ドキュメント 日本の放…
IRCAM(フランス国立音響音楽研究所)で行われている5か年計画のプロジェクト「sheng! L’orgue à bouche, des dizaines de sons, des centaines de musiqu…
http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/research/results/OUaward_2020 https://www.osaka-u.ac.jp/ouprize